転職って労力が必要ですよね。新しい人生への1歩。だからこそ、ちゃんと時期を見極めて準備を整えることが大切です。
新人から経験豊富な先輩まで、失敗しないための完全ガイドをここで紹介します!
転職に大事なことは、タイミングを見極めて、書類で制すこと!
そのため、ポイントをしっかりと抑えて、準備していくことで、転職がスムーズにいきますよ。
今、辞めたいと思ったまま働き続けるなんてもったいない!
ぜひ、働きがいのある職場に準備万端で転職しましょう!
さて、転職の流れです。
- 転職先のイメージを膨らませる
- 転職のスケジュールを立てる
- 自分を分析する
- 情報を集める
- 応募書類を準備する
- 求人に応募する
- 面接を受ける
- 内定を獲得する
- 円満に退職する
- 新しい職場へ勤める
これから順を追って説明していきますね。
この転職ガイドに沿って、転職活動を行なっていけば、転職がスムーズに行くこと間違いなしです。
- 勤め始めたはいいけど、今の仕事が辛いと思っている方
- 転職を考えている方
- 他に良い職場がないか気になっている方
①転職先のイメージを膨らませる
まずは、転職先のイメージを膨らませることが大切です。
自分は、今回なぜ転職したいのか?
ここを明確にした上で、転職しないと次の職場でも同じ悩みにぶつかります。
また、転職したい理由のほか、この条件があると働きやすいというポイントをあげます。
<例>
- 勤務時間
- 給料
- 通勤時間
- 福利厚生(産休、育休)
- 有給
- 残業の有無
- 人間関係 など
その後、優先順位付けをしていきましょう。
全て希望通りという職場は、なかなか見つかりません。
そのため、優先順位をつけることで、「絶対に譲れないポイント」を逃すことなく、次の職場を見つけることができるでしょう。
自分の条件のリストアップや優先順付け方法など、下記の記事で詳しく説明しています。
転職に失敗しないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。
②転職のスケジュールを立てる
意外と見切り発車で、次の職場を決めてしまう方がいます。
まずは、退職できる時期を確認しましょう。
引き継ぎなどを考えると、だいたい2〜3ヶ月程あれば十分だと思います。
しかし、職場によってはスタッフの人数が足りないため、次に勤める方を見つける日数が欲しいと言われることもあります。
また、正社員で働いている方は、賞与も検討した方が良いでしょう。
せっかく勤務してきたので、賞与をもらって退職する方が絶対お得です。
賞与時期の6月、12月を待って退職する。
賞与目的と思われたくない方は、1月ずらすなど、退職する月を考えます。
退職する月が決まれば、退職までの逆算で、スケジュールを立てていきます。
退職する月
↓
新しい職場に勤める月
↓
内定をもらうだいたいの月
↓
面接
↓
情報収集期間
ベストな時期に転職したい!という方は、こちらも合わせて参考にしてみてください!
初めての転職の場合、期間を予想することが難しいので、転職エージェントを利用するとよりスムーズに行えます。
③自分を分析する
たとえ、今の職場が嫌だから転職するといっても、どんな職場でも良いということではないですよね。
自分が作業療法士としてどんな仕事をしたいのかを明確にすることで、より簡単に希望の次の職場を見つけることができます。
- どんな分野で働くか
病院(急性期、回復期、慢性期)、デイケア、デイサービス、訪問(看護、リハビリ)、介護施設、小児施設、学校講師など - どんな領域で働きたいか
身体(脳神経、整形、難病など)、精神、小児など - どんな疾患に関わりたいのか
- やりたくない仕事内容は何か
など
楽しく仕事ができるように、自己分析をしていきましょう。
自分の強みを探したい方や自分の意外な一面を発見したい方は、こちらをどうぞ!
④情報を集める
情報収集の仕方は、さまざまあります。
- ハローワーク
- 転職エージェント
- 知り合いからの紹介
- 病院や施設のホームページの求人募集
プラス 意外な方法!
この求人情報の集め方は、実際に私が利用した集め方です。
1.ハローワークは、足りない情報の収集や面接の依頼までしてくれます。面接日程の調整や入社調整は自分で行います。
2.転職エージェントは、細かな情報収集から応募、面接、入社後のフォローまでしてくれる所が多いです。
3.知り合いからの紹介と
4.病院や施設のホームページの求人募集は、
基本的に自分で足りない情報の収集、応募から面接、入社調整まで行います。
情報収集は、さまざまな方法がある上、それぞれメリットとデメリットがあります。
メリットとデメリットを理解した上で、自分に合った方法で情報を集められるといいですね。
情報収集から就職の条件交渉や面接の日程調整を入社後まで、一人で行うことは根気がいる作業です。
転職エージェントを利用すれば、無料で情報収集から就職の条件交渉、面接の日程調整、入社後のサポートまでしてくれますよ。
⑤応募書類を準備する
履歴書や職務経歴書を作成します。
履歴書や職務経歴書は作成する機会が少ないので、悩みますよね。
実は、履歴書や職務経歴書は、作成するポイントがあるんです。
履歴書の書き方について詳しく知りたい方は、下記の記事をどうぞ!
例などもあわせて、ご紹介しているので、おすすめですよ。
履歴書の志望動機欄に悩んだら、こちらをチェック!
職務経歴書を作成する際は、まずは4つのポイントをチェック!
相手に伝わる職務経歴書の書き方は、次の記事をどうぞ!
すぐ使えるよう例文も載せています。
ここで「③自分の分析をする」を利用し、自分はどのような経験を積んできたのか、どのような特性が応募した仕事に合っているのかをアピールします。
転職エージェントによっては、履歴書などを添削してくれる会社もあります。
全国の求人を掲載している転職エージェントです。
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県に特化した転職エージェントです。
【マイコメディカル】
求人の範囲は、東京都・神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、奈良県、京都府、大阪県、兵庫県、和歌山県、滋賀県、広島県、岡山県
と広範囲で、求人を掲載している。
東京都、神奈川県に特化した転職エージェント
また、ハローワークなどでも、履歴書の書き方の見本をもらうことができます。
参考にしながら、作成していきましょう!
⑥求人に応募する
知り合いからの紹介やとても魅力的な職場を見つけた場合、そのまま自分で応募するのも良いでしょう。
自分で面接予定や、福利厚生、勤務条件などを問い合わせるのは…。
と気が引けると方もいるでしょう。
そんな時は、転職エージェントを利用することで、角が立つことなく、勤務条件や面接予定を組んでもらえますよ。
思い切って転職するので、自分の希望の勤務条件はあらかじめ伝えておけると、面接時にスムーズです。
⑦面接を受ける
面接を受ける際が、一番緊張しますよね。
面接の準備として
- 面接先の情報をもう一度確認する
- 自己評価した情報を整理しておく
- 身だしなみと持ち物をチェックする
- 面接会場までの交通手段と時間のチェック
をしておくと良いでしょう。
また、転職に至った経緯などをしっかり説明できるように準備しておけると良いでしょう。
⑧内定を獲得する
内定獲得後は、上司へ退職の相談をします。
どんな退職理由だったとしても退職を伝えることは緊張します。
しかし、引き継ぎや他の人材を探すことを考えて、早めに報告した方が良いでしょう。
直属の上司との関係性が悪いために退職に至った場合は、さらに上の役職の方に相談後、直属の上司に話すとスムーズに話が進みます。
円満に退職したいという方は、こちらの記事をどうぞ!
退職時には、退職願や退職届、辞職などを提出します。
でも、実際自分は何を提出したら良いか悩みますよね?
下記記事では、自分は何を提出しすべきか、例文も合わせてご紹介しています。
これで、退職時の書類をバッチリ書くことができ、スッキリ退職準備ができますよ。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
もし、体調を崩して休んでおり、自分では挨拶に行けない。出勤することすらストレスが大きく、自分では難しい場合は、退職代行サービスを使用し、退職することできます。
円満退職とはいきませんが、自分を守るために、時には大切です。
⑨円満に退職する
退職時は、できたらしっかり挨拶をして退職しましょう。
作業療法士の世界は狭いもので、研修やどこかの職場で会うこともあります。
前職場の先輩と研修会で、私もばったり会ったことがありました!
有給消化のため、直接挨拶することが難しい場合は、メッセージカードなどを添えるのもおすすめです。
また、挨拶の際にプレゼントを渡すと、より円満に退職しやすいです。
少人数の際にハンカチなどを配ることもありますが、物が残らない菓子折りが一番おすすめです。
特に休憩時間がバラバラとなりやすい、リハビリ職は個装のお菓子がおすすめですよ。
例えば、こんな感じです。
また、退職前に有休消化時は、注意が必要です。
- ボーナスの減給
- 有給中の仕事 など
知っておかないと、損することもあるかもしれません
⑩新しい職場へ就職する。
最初が肝心です。
しっかりハキハキと挨拶をしましょう。
転職後は、どんな人が来たのか、とても気になるところです。
第一印象を良くし、自分が働きやすい職場になるよう勤めていきましょう。
また、入職の際にも菓子折りがあると、より好印象です。
そして、どんな勤務体制かわからないので、こちらも個装のお菓子がおすすめです。
自分の地元のお菓子を渡して、話題を広げることも一つの手ですね。
転職初日を迎える前に、ぜひ準備万端にして安心して入職初日を迎えましょう。
まとめ
転職には、とても労力が入ります。
そのため、転職手順を把握して、初めてでもスムーズに転職していきましょう。
- 転職先のイメージを膨らませる
- 転職のスケジュールを立てる
- 自分を分析する
- 情報を集める
- 応募書類を準備する
- 求人に応募する
- 面接を受ける
- 内定を獲得する
- 円満に退職する
- 新しい職場へ勤める
この手順で転職活動を進めて行くことで、自分も納得できる職場へ転職することができますよ!
時間がなく、全面的にサポートがほしい方は、転職エージェントの利用がおすすめ。
作業療法士におすすめの転職エージェントは、こちらの記事でご紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
コメント